もちづき歯科医院ブログ

2018.05.22更新

飲食をすると、酸のはたらきで歯のミネラル成分が溶け出してしまいます。溶け出した成分は、通常であれば唾液の力で元に戻ります。これが、「歯の再石灰化」です。

フッ素には、この歯の再石灰化を促進するという特徴があります。さらに歯の修復までも促進するはたらきがあるので、できたばかりの初期段階の虫歯であればフッ素塗布によって治すことが可能です。

またフッ素は歯のエナメル質の成分とまじわり、虫歯になりにくい丈夫な歯をつくってくれる性質も持っています。

しかし、フッ素に対しては「危険」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。

現に元素であるフッ素は猛毒なのですが、歯に塗布するフッ素は正しくは「フッ化物」であり、フッ素のような毒性はありません。

歯科治療としてフッ化物を使用する程度なら、正しい使い方であれば人体への悪影響はありません。


そんなフッ素塗布のもっとも効果的なタイミングは「歯が生えたばかりの頃」です。

これは、乳歯でも永久歯でも変わりません。

私たち、もちづき歯科医院でも子どもの予防歯科としてフッ素塗布を推奨しています。

健康な歯の成長のためには、乳歯が生え始めた段階から定期的に歯科医院へ通っていただきフッ素塗布などの適切な治療を行うことが大切です。

フッ素塗布を行なう頻度は「2ヶ月に1度くらい」が理想だといわれています。これくらいの頻度で歯科医院へ通えば、たとえ虫歯が見つかったとしても早い段階で治療し悪化を防ぐことができます。

投稿者: もちづき歯科医院

  • さいたま市見沼区の歯医者 もちづき歯科 オフィシャルサイト
  • もちづき歯科 公式ブログ
Tel.048-687-6480